[イベント]
「市町村PRリレー」の開催について Vol.3
<第6回>南大隅町
6月18日(土)、19日(日)9:00~17:00
遠いのではなく深い町。南大隅町は空港から車で約100分。北緯31度線上に位置する本土最南端の「佐多岬」、美しいエメラルドグリーンが神秘的な「雄川の滝」など、秘境と呼ぶに相応しいディープスポットが待っています。当日は、こだわりも味も深い逸品が勢ぞろい。


<第7回>薩摩川内市
6月25日(土)、26日(日)9:00~17:00
空港から車で約70分に位置し、県内最大の面積を有する薩摩川内市。東シナ海の沖合約30kmに浮かぶ離島「甑島」、九州西海岸に沈む夕日、温泉地などゆっくりとした時間が流れる場所です。今回は、自慢の逸品や昔懐かしい話題の商品「ちんこ団子」などをご用意します。


<第8回>喜界町
7月2日(土)、3日(日)9:00~17:00
鹿児島空港からは約75分、1日2便が運航する喜界島。全島のほとんどが隆起サンゴ礁でできており、今でも年間数ミリずつ隆起を続ける生きた島です。日本最大のゴマの生産地でもあり、心も体も癒されるのどかな島ならではの黒糖焼酎、クラフトコーラなどをご用意します。


「市町村PRリレー」の開催について Vol.2
<第3回>十島村
5月28日(土)、29日(日)9:00~17:00 ※終了しました
屋久島と奄美大島の間に、有人七島(口之島・中之島・諏訪之瀬島・平島・悪石島・小宝島・宝島)、無人島五島(臥蛇島・小臥蛇島・小島・横当島・上ノ根島)からなる南北約160kmにまたがる十島村。島バナナやサワラ、夜光貝等の水産加工品などをご用意します。

<第4回>三島村
6月4日(土)、5日(日)9:00~17:00 ※終了しました
鹿児島市から南へ約94kmに位置する竹島、硫黄島、坊ノ岬から南西約50kmに位置する黒島の三島及び無人の新硫黄島や岩礁で成り立つ三島村。今回は、緑豊かな自然で育まれた果樹を使用したケーキ、村民が生産に携わっている焼酎などをご用意します。※十島村の商品もご用意します。

<第5回>伊佐市
6月11日(土)、12日(日)9:00~17:00 ※終了しました
鹿児島県本土の最北地に位置する伊佐市。四方を山々に囲まれた水郷の町でもあり、寒暖差が大きい盆地では古くから「薩摩の米蔵」としても有名です。豊かな大地で育まれた伊佐米などをご用意します。

「市町村PRリレー」の開催について
令和4年4月1日に移転開港50周年を迎えた鹿児島空港では、地域の拠点空港として県内及び空港周辺の熊本・宮崎の各市町村PR・魅力発信を図るため、毎週自治体が入れ替わる「市町村PRリレー」イベントを開催します。
【期間】
令和4年5月15日(日)~12月18日(日)予定
【開催日時】
毎週土曜日、日曜日 9:00~17:00 ※GW、お盆、年末等は除く
【場所】
国内線旅客ターミナルビル2階出発ロビー(ロイヤルホスト前)
【内容】
特産品販売、観光PR(展示、プロモーション)など
【参加市町村】
約30市町村
<第1回>南さつま市
5月15日(日)※終了しました
<第2回>さつま町
5月21日(土)、22日(日) 9:00~17:00 ※終了しました

▼下記のイベントは終了いたしました。
鹿児島空港は、昭和47(1972)年に旧空港のあった鹿児島市鴨池から現在地の霧島市溝辺町に移転開港し、本年4月1日に開港50周年を迎えます。50周年を迎えるにあたり、ご利用いただきました多くのお客様、地域の皆様をはじめとする関係者の皆様へ感謝の気持ちをお伝えするため、下記のとおり記念セレモニー等を開催するとともに、今後年間を通して様々なイベント実施いたします。
記
【記念セレモニー】
日 時 令和4年4月1日(金)13:00~14:00
場 所 国内線旅客ターミナルビル2階出発ロビー
内 容 挨拶、くす玉割り、フォトセッション、九面太鼓の披露など
主 催 鹿児島空港開港50周年記念事業実行委員会
【記念イベント】
日 時 令和4年4月1日(金)~3日(日)
場 所 国内線旅客ターミナルビル3階展望デッキ、エアポートホールなど
主な内容 ①大空マルシェ(航空会社等のオリジナルグッズ、特産品などの販売)
②お仕事体験、制服着用体験、歴史アーカイブ展、パネル展など
③各航空会社キャビンアテンダント歴代制服展示
主 催 鹿児島空港開港50周年記念事業実行委員会
▶年間を通じて様々なイベントを計画しております。
詳細につきましては、改めてお知らせいたします。


▶チラシ表(PDF)
▶チラシ裏(PDF)
JALグループCAお仕事体験 事前募集について
【イベント概要】
(1)開催日時
【第1回】2022年4月1日(金) 10:00~11:30
【第2回】2022年4月1日(金) 14:30~16:00
【第3回】2022年4月2日(土) 10:00~11:30
【第4回】2022年4月2日(土) 14:30~16:00
【第5回】2022年4月3日(日) 10:00~11:30
【第6回】2022年4月3日(日) 14:30~16:00
(2)会場 鹿児島空港 3階 ソラステージ
(3)参加費 無料
(4)参加資格 小学生のお客さま(新1~6年生)
(5)募集人数 各回8名様
(6)申込締切 03/30(水)17:00まで
(7)選考方法 締切後に抽選。当選者さまには03/31にご案内メールを送付します※空席がある場合のみ、当日受付いたします。
(8)申込方法
メールにて、下記の内容を記載の上、お申込み下さいませ。
【宛先メールアドレス】koj.moushikomi@jal.com
タイトル:JALグループCAお仕事体験 /第〇回希望
本文:
① 参加希望回 ※タイトルにも記載をお願いします。
② 参加者名
③ 参加者の学年(新年度)
④ 保護者名
⑤ 緊急連絡先(当日ご連絡できる携帯番号等)
空のお仕事教室in鹿児島空港【霧島市・ANAグループ共催企画】
鹿児島空港開港50周年を記念して特別デザイン機「鬼滅の刃 じぇっと」を運航いたします。また、キャリア形成のきっかけ作りとして、霧島市在住の小学生を対象に空のお仕事教室を開催します。
【空のお仕事教室】
開催日時:令和4年5月15日(日)13:30~17:00 ※募集は終了しております。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
ANAあきんど
霧島市
【鬼滅の刃じぇっと 運航概要】
運航日:令和4年5月15日(日)
ANA625羽田空港(14:10発)-鹿児島空港(15:55着)
ANA628鹿児島空港(16:40発)-羽田空港(18:25着)
※運航スケジュールや使用機材は、予告なく変更される場合がございます。
エアバスA350富士山遊覧チャーター【鹿児島空港開港50周年企画ツアー】
令和4年6月12日(日)に日本航空と阪急交通社による鹿児島空港発着のエアバスA350型機による富士山遊覧ツアーを運航します。詳細は以下ホームページをご確認ください。
日本航空
阪急交通社
・・・続きを読む